-
けんかなどの加勢をする人。
大辞林 第三版
-
手助けをする人。すけて。
デジタル大辞泉
-
[語素]《「ど」とも》他の語に付いて、ひとの意を表す。「助っ人」「盗っ人」「東人(あずまど)」
デジタル大辞泉
-
講談「天保水滸伝」に登場する剣客。千葉周作門下。破門されて下総の俠客笹川繁蔵に身を寄せ、繁蔵と飯岡助五郎の出入りに助っ人として活躍するが斬り殺される。
大辞林 第三版
「コトバンク」は朝日新聞社の登録商標です。「コトバンク」のサイトの著作権は(株)朝日新聞社及び(株)VOYAGE GROUPに帰属します。 また、当サイトで提供する用語解説の著作権は、(株)朝日新聞社及び(株)朝日新聞出版等の権利者に帰属します。
(C)2018 The Asahi Shimbun Company / VOYAGE GROUP, Inc. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.