国語辞典の検索結果
全1628件
-
結果
( 名 ) スル ① [0] ある行為・原因などから最終の状態を導き出すこと。また、その状態。連体修飾語を受けて副詞的にも用いる。 ⇔ 原因 「投票の-、否決された」 「試験の-を発表する」 「往々にして激烈な腹膜炎を-する危険が/或る女 ...大辞林 第三版 -
結果
[名](スル)1 ある原因や行為から生じた、結末や状態。また、そのような状態が生じること。「よい結果をもたらす」「不幸な結果を招く」「意外な結果が出る」⇔原因。「―した肺尖カタルや神経衰弱がいけないのではない」〈梶井・檸檬〉2 優れた成果。 ...デジタル大辞泉 -
結果
〔「かくのあわ(香菓の泡)」の転〕 ① 「かくのあわ」に同じ。 ② 〔① の形から〕 結ばれたりもつれたりしている状態。思い乱れるさま。 「 -に思ひみだれて/古今 雑体」 ③ 刀で切り結ぶさま。 「その後太刀を抜いて戦ふに…蜘蛛手・-・十 ...大辞林 第三版
英和・和英辞典の検索結果
全3件
-
結果
a result; 〔結末〕an outcome; 〔当然の成り行き〕a consequence 原因と結果|cause and effect 試験の結果が発表された|The results of the examination were ...プログレッシブ和英中辞典(第3版) -
不結果
〔よくない結果〕「a poor [an unfavorable] result; 〔失敗〕a failure 不結果の|〔不成功の〕unsuccessful,((文)) abortive; 〔むだな〕ineffectual 我々の計画はすべ ...プログレッシブ和英中辞典(第3版) -
好結果
good [positive] results; a good outcome 好結果をもたらす|produce [yield] good results 手術は好結果であった|The operation was 「a success [s ...プログレッシブ和英中辞典(第3版)
その他の辞典の検索結果
全12877件
「コトバンク」は朝日新聞社の登録商標です。「コトバンク」のサイトの著作権は(株)朝日新聞社及び(株)VOYAGE GROUPに帰属します。
また、当サイトで提供する用語解説の著作権は、(株)朝日新聞社及び(株)朝日新聞出版等の権利者に帰属します。
(C) 2018 The Asahi Shimbun Company / VOYAGE GROUP, Inc. All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.