- お知らせ:
- Yahoo!検索「辞書」タブの位置変更のお知らせ
国語辞典の検索結果
全3件
-
張殿
〘名〙 衣服を打ち、板引、籡(しんし)張りなどをする家。また、それを業とする人。はりや。※三十二番職人歌合(1494頃)九番「右〈勝〉はりとの きぬ共を春の日しめしおきもあへず花見の出立急がるる比」精選版 日本国語大辞典 -
峻烈
〘名〙 (形動) 非常にきびしいこと。激しくきびしいこと。また、そのさま。激烈。酷烈。※煤煙(1909)〈森田草平〉一九「底に一貫した、峻烈な、冷刻なものがあって」 〔王安石‐答韶州張殿丞書〕精選版 日本国語大辞典 -
七里継宿
〘名〙 =しちりやくしょ(七里役所)※道中秘書‐六(江戸後か)(古事類苑・政治九九)「尾州紀州七里飛脚之事 東海道宿宿之内、尾張殿用向飛脚相勤候者共罷在、右宅を七里継宿と唱へ候由」精選版 日本国語大辞典
その他の辞典の検索結果
全6件
「コトバンク」は朝日新聞社の登録商標です。「コトバンク」のサイトの著作権は(株)朝日新聞社及び(株)VOYAGE GROUPに帰属します。
また、当サイトで提供する用語解説の著作権は、(株)朝日新聞社及び(株)朝日新聞出版等の権利者に帰属します。
(C) 2019 The Asahi Shimbun Company / VOYAGE GROUP, Inc. All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.